スピーチをすると緊張して息切れしてしまい上手く話せない経験はありませんか。声もだんだんと震えてきて上手く伝わっているかどうか不安に感じますよね。
だんだんと早口になり自分でも何を話しているかわからず頭が真っ白になってしまい声も震えてだんだん上ずってくる。一秒でも早く終わってしましたいと思いませんでしたか。
本当につらいですね。
緊張していて言葉に詰まったり、言い直したりすることはあっても何故息切れをしてしまうのでしょうか。話している本人はいつも通り話していると思っていても明らかにいつも違う行動なんです。
いつもと違ったことをしているために徐々に歯車がづれて行ってしまい。最終的には息切れを引き起こしています。何故そうなのか考えてみましょう。
※緊張しない人生を送りたい人必見コラム、人生変えたければ今すぐクリック↓
【恥】という人生をすべて上書きし、人生の完全なる勝利を成し遂げた話「継続中」
緊張からの息切れするのはそもそも呼吸が浅いから
呼吸のコントロールがうまくできていないことがスピーチ中に息が切れてしまう原因です。
普段の生活では息が切れてしまうことはほぼないでしょう。スピーチ中の緊張感が呼吸のコントロールを乱してしまいます。つまり、緊張と呼吸のコントロールを治す必要があります。
呼吸のコントロールがうまくいっていないということは吸うより吐く量が多くなっていることが原因です。つまり、呼吸が浅いことが原因です。
呼吸の浅さは息切れを引き起こす最大の要因
これはすごく単純な話とともに深刻な原因です。そもそも呼吸が浅いということに気づいていないのです。スピーチや話すことに注意がいきがちです。息を吐くということに注意がいきすぎることにより、息を吸うということから注意がそがれてしまうんですね。
また、緊張感があることにより呼吸の微妙な調整ができずに徐々に悪い方向へ転がってしまうのです。スピーチ中のあなたはこういったプロセスがあるとは全く気付かずに息切れを繰り返してしまうんですね。
※緊張しない人生を送りたい人必見コラム、人生変えたければ今すぐクリック↓
【恥】という人生をすべて上書きし、人生の完全なる勝利を成し遂げた話「継続中」
スピーチで息切れしないためやること
息切れしないためにすることは呼吸のコントロールと緊張感を少しでも和らげる必要があります。呼吸のコントロールというと少し難しいと思うかもしれませんが全然そんなことはありません。
ちょっと気を付ける程度です。
きっかけをつかめばそれほど難しくはありませんし、普段の会話からできることなので意識していきましょう。毎日癖づけることでスピーチ本番で凄く効果が出やすいです。
腹式呼吸でゆっくりと呼吸
呼吸が浅くならないように腹式呼吸でゆっくりと呼吸してください。スピーチ中に腹式呼吸でなんてできないっておもっていませんか。できますよ。むしろこちらのほうがいいとされていますね。
なぜならば、スピーチ中はどうしても気持ちが流行ってしまい通常より1.2~1.5倍増しに早くなってしまう方が多いです。そのため、意識的にゆっくり話すぐらいがちょうどいいんですね。
緊張感が強いと話すスピードが速くなりすぎ息切れを起こしがちなのでゆっくり話してみてください。録音をするとより効果が理解がしやすいです。
意識的に呼吸をコントロールする
呼吸は自然とできるので普段意識はしていませんが、スピーチ中は呼吸を意識してください。息を吐くとき、話すときはゆっくり吐くことをイメージすればいいです。
イメージにあなたの呼吸を合わせていくという感じですね。
緊張感からくる呼吸への影響は無意識に無自覚におきます。意識的に操ることで緊張からくる影響を和らげることもできます。
事前に大声を出しておく
スピーチの直前に大声を出してください。思いっきり力を込めて緊張感がある感じで声を出すといいですね。
思いっきり力を入れることで緊張を緩める効果もあります。口周りやのど元、胸の辺りなどリラックスするのですごく効果があります。
注意点としてはあまり大声を出しすぎてつぶさないように注意してください。潰したら目も当てられないので節度をもって大声を出してください。
まとめ
人前で話すとどうしても気持ちが前かがみになり話し言葉が早くなってしまいますね。
その前にちょっと深呼吸してゆっくりしてみてください。スピーチ前の登場もゆっくり歩いて行ってみたらいいんじゃないでしょうか。遅いよなって思われるぐらいがちょうどいいんじゃないでしょうか。
自分で遅いなって思うぐらい
これぐらいがちょうどいいんです。自分でも落ち着いた状態でスピーチしてください。きっと決まるスピーチになりますよ。
※緊張しない人生を送りたい人必見コラム、人生変えたければ今すぐクリック↓
【恥】という人生をすべて上書きし、人生の完全なる勝利を成し遂げた話「継続中」
参考:緊張をほぐす方法は薬指にありいいツボあります。おまじないじゃないね
参考:全然緊張しない人 性格、心理は緊張する人との違いはなんだろう
参考:あがり症を克服する方法!絶対治る治したいあなたがとるべき方法とは